誰にもないスキルを身につけて、なりたい自分へ♪公共職業訓練の募集を開始しました。
いつも好評をいただいております職業訓練の募集開始時期となりましたので、ご案内致します。
キャリア形成の方法から、コミュニケーションスキルまで実践に活かせるノウハウをしっかり学んで、自信のある自分へ。
「こうなりたい!」そんなアナタを応援します♪
就職のとき、こんな悩みや不安を持っていませんか?
「これから自分の仕事のキャリアをどうしていけばいいんだろう?」
「仕事でちょっとしたことに、いらいらしたり悲しくなったりしてしまう」
「コミュニケーション力をつけて、新しい職場でもすぐ馴染めるようになりたい」
「自分はこれができると言えるものが、いまいちない」
そんなお悩みをお持ちのアナタに、ぴったりの公共職業訓練になっています♪
キャリアコンサルティングを学べます♪
職業訓練で学ぶ内容としては珍しいキャリアコンサルティングのエッセンスを、知識的にも、実践的にも学ぶことができます。
昨今、ますます仕事におけるキャリア形成について関心が高まっており、キャリアコンサルティングの知識は、今後さらに需要が増していく分野でもあります。
今回の訓練では、あなた自身のお仕事のキャリアを見つめることもでき、またあなたの周りの友人や知人のキャリア形成の相談に一役買えることは勿論のこと、就職先の選択肢も大いに広がります。
キャリアコンサルティングに通ずる、キャリアコンサルタントという資格は国家資格にもなっています。
今回の職業訓練をきっかけとして、本格的にキャリアコンサルタントの資格を目指すのも一つです。
なりたい自分への第一歩として、今回の訓練を受講してみませんか?
エクセルやワードの知識が身に着きます!
エクセルやワード等に、苦手意識を持っていませんか?
本講座では、文章作成能力や表計算等、仕事をする上で必要なスキルを、実用レベルまで学ぶことができます。
仕事でパソコンを使用するのが当たり前の時代です。
今までパソコンから遠ざかっていたあなたも、この機会に学び直してみませんか。
人柄育成にも力を入れた実践的なプログラム
コミュニケーション能力や、働く上で必要となってくるビジネスマナーを、実践的な内容でしっかりと学べるようになっています。
今回はメンタルヘルスマネジメントも学べるプログラムになっており、訓練後にメンタルヘルスマネジメントⅡ種の資格を取得できる内容になっています。
ストレスチェックの制度も労働者が50人以上いる会社は必ず実施することが義務付けられるようになり、働く環境下でのメンタルヘルスマネジメントは重要性を増しています。
誰しも、ストレスを溜めることなく仕事をしたいもの。
ストレスへの対処方法や、周りの人への配慮の仕方、同僚や上司がどのようなときにストレスを溜めやすいか等が理解できれば、ぐっと働きやすくなります。
また、メンタルヘルスマネジメントⅡ種の資格を持っていることで、他の人とは違う就職活動中のあなたの強みやアピールポイントに繋がりますよ。
職業訓練を受けて就職した卒業生の声もまとめていますので、「職業訓練卒業生の声」の記事もご覧ください。
職業訓練の授業は見学することもできますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
キャリアサポートスタッフ養成科の訓練詳細
訓練期間:2018年8月22日(水)~2018年11月21日(水) 3ヶ月間
※土日祝祭日休講、他当社指定休があります。
訓練時間:9:30~16:00 (昼休憩 12:20~13:10)
実施施設:株式会社キャリアプラス 2階 (無料駐車場があります)
訓練内容:
・キャリアコンサルティング
・メンタルヘルスマネジメント
・パソコン基本(文章作成ソフト、表計算ソフト)
・傾聴スキル、コミュニケーションスキル
・就職支援 等
募集期間:2018年7月4日(水)~8月3日(金)
訓練カリキュラムの詳細は福井県内のハローワークに置いてあるチラシをご覧いただくか、もしくはキャリアプラスにお問い合わせください。
募集定員が20名となっていますので、お早めにご相談くださいね♪
ご不明点、訓練に関してのお問い合わせは、お問い合わせフォームもしくは、フリーダイヤル:0120-930-291までお気軽にご連絡ください。