会社紹介
Company
会社沿革
<会社の基盤がしっかりして、キラリと光るスタッフがいる中小企業>
であり続けるために日々邁進するキャリアプラス。
そのスタートは、ある父子の地域に対する熱い想いがきっかけでした。
創立からこれまで、キャリアプラスがどのように歩んできたのかをご紹介します。
-
2001年3月
-
「私が生まれ育った福井の人たちがもっと楽しく、活気に溢れて欲しい」社長の言葉に共感した会長と一緒に起業を決意。当時は良い高校、良い大学を出て、良い会社に入れば一生安泰という雰囲気だったが、長い不況の入り口に入り、一度人生のレールを踏み外すと復帰が困難な社会になっていた。
高校の同級生のすごい友人、普通の友達が、自分の選択ミスまたは家庭の仕方がない理由で希望しない進路へ向かっていってしまう。
それを目の当たりにし、自分はこの友達の良いところをよく知っている、こういう人たちが活躍できない日本じゃだめだ、私にできることは彼らのすごいところを上手に紹介することくらい。そして福井県渡町に株式会社キャリアプラスが産声をあげる。
当時の社屋は築30年超の民家を改造したもの。
イメージキャラクターはうさぎのハートくんとダックスフンドのプラスくん。
-
2001年6月
-
一般労働者派遣事業許可取得(般18-010018)
資格やパソコンスキルばかりを重視するのではなく、人のやさしさや思いやりなど<ヒューマンスキル>を重視する派遣会社を作ることを決意。人を大切にできる会社にしたいという想いが強くなる。
-
2002年2月
-
有料職業紹介許可取得(18-ユ-010012)
派遣先企業と派遣スタッフ、双方のメリットを考慮し、それまで派遣業界でタブーとされていた派遣社員の直接雇用を推奨しはじめる。
今では当たり前のサービス、直接雇用になる前のトライアルとして企業からもスタッフからも重宝される。
2004年3月
- 労働者派遣法改正(物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化など)が行われる。
派遣に対する認知度も徐々に高まり、派遣制度に魅力を感じた企業や労働者からの問い合わせも増えてくる。
派遣というスタイルを上手く活用する方々に出会うことも増え、必要としているにもかかわらず、知らないことで機会を損失している人へもきちんと情報が届くようにしていくべきでは、と考えるようになる。
2006年2月
当時リーダーだった中田善弘が専務取締役に就任。
派遣という制度やキャリアプラスの存在を知ってもらうため、と地元メディアにて露出を増やすようになる。福井県人材派遣協会に加盟。
2006年3月
労働者派遣法改正(派遣受入期間の延長、派遣労働者の衛生や労働保険等への配慮)が行われる。
福井市飯塚町に現在の社屋を購入、移転。 自社発展のための最初の目標であった社屋移転を実現したことで社員のモチベーションが上がっているのを知り、夢は実現させられると自信がつくとともに、夢を諦めないことが周りへも好影響をもたらすことを実感する。
2007年1月
テレビドラマ「ハケンの品格」(日本テレビ系)が大ヒット。
労働者派遣がメディアで取り上げられる機会が増え、認知度もさらに上がる。
2008年5月
キャリアプラスのホームページをリニューアル。
派遣スタッフが気軽に仕事を探せるように、仕事探しの段階から楽しい気分になってもらえるようにと、簡単に仕事検索ができる機能等を追加。
2008年8月
プライバシーマーク取得
取得審査団体より「きっちりとした会社」と評価される。
2008年9月
リーマンショック
世界同時不況で多くの企業から悲鳴が聞こえる中、なぜかキャリアプラスは社内の結束が強化される。
これにより、創業時より「人」を大切にしてきたことやヒューマンスキルを重要視してきたことは間違いではなかったと確信する。
社内だけでなく、派遣スタッフの方々も「明るく前向き」な方が集まり、派遣先企業で大活躍。
2010年3月
創立10周年を迎える。
世の中を盛り上げるイベントや人材育成事業に力を入れていくことを決意。私たちの周りで明るく前向きに輝いている方々を世に紹介する創立10周年記念企画「プリチーウーマン川柳」を考案、募集を開始する。
パソコンスキルはもちろんコミュニケーションスキルも高められる職業訓練『第1回 仕事で役立つパソコンスキル修得科』を開講。
福井県より委託され、高校や大学卒業後も正規就職できていない若年者の就職支援事業『若者就業チャレンジ事業』を開始。
2010年8月
「プリチーウーマン川柳」表彰式(応募総数2020通)
2011年6月
職業訓練『第1回 すぐに役立つビジネススキル習得科』を開講
2012年3月
職業訓練『第1回 ビジネススキル基礎科』を開講
2012年10月
労働者派遣法改正が行われる。
日雇い派遣の原則禁止、マージン率等の情報公開の義務化等により、コンプライアンスの重要性を全社員で共有。
社内勉強会を定期的に開く。
2013年10月
職業訓練『第1回 ビジネスパソコン基礎科』を開講。
秘書検定2級レベルの実力が身につくコースを始める。
2015年1月
月間URALAにキャリアプラスの記事が掲載。
2015年3月
創立15周年を迎える。
これまで行っていた3ヵ月間の職業訓練を全体的に見直し、改善。定期的に人材のスキルアップを図れるよう変更。
教育庁からの委託を受け、「定時制・通信高校 就職支援コーディネーター事業」に取り組む。このような取り組みは、県内同業者間で初。
2015年4月
専務取締役 中田善弘が代表取締役に就任。
前 代表取締役 中田信弘は取締役会長に就任。新体制となり、さらなる業務向上を目指す。
2015年8月
キャリアプラスのホームページをリニューアル。
総合就職支援企業として派遣のことだけではなく、仕事を探している方たち全員に向けて良質な情報発信を目指す。
2015年9月
「福井県産業人材U・Iターン促進事業」の就職支援部門を受託する。(2015年度、2016年度)
高度人材の採用セミナー開催の企画・運営を行う。また、県外(東京、大阪、京都、奈良、石川)での就職イベントに福井県の代表として出展し、県外の転職活動者に福井県の産業・企業・仕事内容・生活などのPR活動を行う。
2015年10月
労働者派遣法改正
派遣社員として働くことができる年数のルール変更、派遣社員の教育訓練・キャリアアップ支援、派遣社員の雇用の安定などに改正内容の重点が置かれる。働く人の中長期的なキャリアを考えてサポートしていく意識を高める。
2015年12月
ストレスチェック制度の義務化開始
「労働安全衛生法の一部を改正する法律」の施工によりストレスチェック制度が新たに設けられました。労働者のメンタル面のケアがより一層注目を浴びる中、スタッフさんのサポートのあり方をさらに改善していくことを決意する。
2016年1月
「こうすれば出来るキャリア採用を行うための実践セミナー」開催
(主催:福井県、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)「福井県産業人材U・Iターン促進事業」の一環として、高度人材、U・Iターン転職者の採用スキル向上セミナーを福井市、敦賀市で開催する。
2016年2月
ふくいプロフェッショナル人材総合戦略拠点に参画する。
内閣府の事業「プロフェッショナル人材事業」の福井県部門を統括する「ふくいプロフェッショナル人材総合戦略拠点」に人材ビジネス会社として参画する。高度人材の就職・転職支援を通して、福井県の産業、企業の発展に貢献できるように、総合就職支援事業をさらに進めていく。
2016年10月
「いい人材を採用するための事例紹介セミナー」開催
(主催:福井県、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)前年度に引き続き、「福井県産業人材U・Iターン促進事業」の一環として、高度人材、U・Iターン転職者の採用スキル向上セミナーを福井市、敦賀市で開催する。
2017年3月
優良派遣事業者 認定取得(認定番号 1601010(01))
職業紹介優良事業者 認定取得(認定番号 1602006(01))初めて福井県の会社が2つの認定を同時に取得する。
(優良事業者認定とは、厚生労働省がコンプライアンスに則り、適正に事業を運営する会社を「優良事業者」として認定する制度です)
今後もコンプライアンスを重視して、総合就職支援事業を運営していく決意を固める。
2017年4月
福井県唯一の法務省認可日本語専門学校「福井ランゲージアカデミー」開校(運営は、グループ会社の株式会社グローバルリンク)
日本語だけでなく、日本の文化、日本で働くことを教えることで、福井や日本で将来活躍できる外国人留学生の育成を行う。弊社は留学生のキャリア教育や就職支援を担当する。
2017年7月
「保護者向け就職セミナー」開催
(主催:福井県、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)大学生などの保護者を対象に、子どもの就職活動をどのようにサポートしていけばよいかをテーマにしたセミナーを、福井市、越前市、敦賀市で開催する。
2017年8月
YouTube番組「ぜんちゃんTV」配信開始
就職支援会社としては、日本で唯一?の就職応援バラエティ「ぜんちゃんTV」を自社制作、配信。就職のプロ「ぜんちゃん」こと、代表取締役中田善弘が、働き方について悩んでいる方々からのお悩みに、まじめに楽しく答えています。
2018年1月
学生と若手社員の交流イベント「縁job」開催
(主催:福井県、共催:ふくい学生祭実行委員会、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)就職活動を控えた学生と県内企業の若手社員が就職、仕事をテーマに交流するイベントを開催する。学生約150名、県内企業約50社が参加。アンケート調査では、94%の参加者が「期待通り」「期待以上」と答えるなど、盛況に終わる。
「解禁直前対策!保護者のための就活講座」開催
(主催:福井県、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)大学生などの保護者を対象に、セミナー、内定受託者と保護者との座談会、県内企業のバスツアー見学会を開催する。
2018年2月
福井県が豪雪に見舞われる。
記録的な大雪により、除雪が間に合わず交通機関がマヒする。多くの企業、学校で事業や授業の休止を余儀なくされる。
「社員定着・育成支援セミナー」開催 ※独自事業
豪雪の影響による開催日の変更にもかかわらず、大変多くの方が来場し、会場内は活気に溢れる。
2018年3月
面談・接客ルームを改装する。
来社される方が、今まで以上にリラックスして相談しやすいようにと、カフェ風の面談ブースを設置する。久しぶりに来社される方からは、驚かれることがしばしば。
北陸初の4日間コース「国家資格キャリアコンサルタント資格対策講座」を開催(協力:公益財団法人関西カウンセリングセンター)
当時、県外に行かないと受講できなかったキャリアコンサルタントの講座を福井県内で初開催。県内企業の人事担当者、社会保険労務士、大学キャリアセンター職員などが受講し、資格試験の合格者を輩出する。
2018年4月
2018年問題の対応
2012年の労働契約法改正と2015年の労働派遣法改正によって、有期契約労働者が同じ職場で長く勤務するには、無期契約労働者に雇用形態を変更することが求められる。弊社でも、派遣先様の評価が高く、長く勤務しているスタッフさんは、無期雇用契約に切り替えて、継続して頑張って勤務できるように対応する。
2018年12月
学生と若手社員の交流イベント「縁job 2018 FINAL」開催
(主催:福井県、共催:ふくい学生祭実行委員会、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)前年度に続き、交流イベントの企画・運営を受託する。2018年度は、県内の大学生と県内企業若手社員を加えた企画チームを作り、企画・運営を行う。4月、8月、11月に春・夏・秋の交流イベントを開催し、12月末に2018年度の集大成として、「縁job 2018 FINAL」を開催。学生約200名、県内企業約90社が参加。イベント終了時刻が終わっても、話がずっと続く状態が続くなど、今回も盛況に終わる。
2019年3月
日本語専門学校「福井ランゲージアカデミー」が初めての卒業式を行う。
卒業生の一部は、キャリアプラスの就職支援 により県内企業へ就職をする。
2019年4月
働き方改革関連法の施行開始
有給休暇の取得、時間外労働の規制、雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保などが内容の働き方改革関連法が2019年4月1日より順次施行されることになり、内勤社員、派遣スタッフさんそれぞれの働き方を見直し、柔軟に対応していくよう取り組みを進める。
2019年9月
優良派遣事業者 認定更新(認定番号 1901001(2))
2019年12月
学生と若手社員の交流イベント「就活☆ふくい」開催
(主催:福井県、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)初の県外(東京、名古屋、京都、大阪)での就活イベント企画・運営を実施。参加学生のアンケートも軒並み好評に終わる。2020年2月にも、県外の4都市(東京、名古屋、京都、大阪)で開催。
2019年12月
学生と若手社員の交流イベント「縁job 2019 FINAL」開催 (主催:福井県、共催:ふくい学生祭実行委員会、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)
企業約90社、学生約230名が参加し、盛況に終わる。
2020年3月
創業20年目を迎える
2020年3月
「就活☆ふくい WEB企業説明会」開催
(主催:福井県、事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、2月下旬以降の合同企業説明会、業界職種研究会など大規模就活イベントがほとんどすべて中止の事態になる。まさにこれから就職活動、採用活動が本格化する時期に困っている学生と企業に何かできないかと考え、企画提案から2週間でイベントを開催する。
(福井県主催としてのWEB合同企業説明会は初の試み)イベントは好評に終わり、4月にも3回WEB企業説明会を開催する。
2020年3月
職業紹介優良事業者 認定更新(認定番号 1902002(2))
2020年4月
働き方改革関連法に関連して労働者派遣法が改正
いわゆる同一労働同一賃金制度が派遣労働者にも適用開始となる。キャリアプラスでも法改正に合わせて、体制整備を行う。
2020年5月
「ふるさとジョブフェア ふくい嶺南WEB企業説明会」開催 (主催:大学生等企業説明会実行委員会 事業受託会社(企画・運営):キャリアプラス)
※大学生等企業説明会実行委員会は、敦賀市、美浜町、若狭町、小浜市、おおい町、高浜町、ハローワーク敦賀、ハローワーク小浜により構成される。福井県嶺南地方の企業が参加するWEB企業説明会を開催。