TEL

採用企業からの声

無料適職相談

スタッフブログ

Blog

トップページスタッフブログ

キャリアプラスのスタッフブログではみなさんのお仕事探しに役立つ情報を紹介しています!

投稿日:2021年09月03日
マル秘ブログ

こんにちは♪

 

8月が過ぎもう9月なのかぁ~

と季節の移ろいの早さに驚かされます。(年齢のせいですかね、笑)

 

ここ最近は日中も暑さが和らぎ過ごしやすい季節になってきました♪

 

 

さて、前回のお話は事前準備の大切さについてでした。

 

 

第7回目の今週は

 

【ラジオ体操】

 

のお話をご紹介させて頂きます!

 

 

 

≪ ラジオ体操 ≫

 

キャリアプラスに入社する前に研修として3カ月間働いていた会社でのお話です。

その会社では毎朝、就業開始前にラジオ体操がありました。

 

そこに研修に入る前に先輩から「毎朝ラジオ体操があるからね!」と聞いていたのですが、

“ラジオ体操”と聞いて思い出すのは10年ほど前の小学校の夏休みの事です。

 

『せっかくの夏休みに朝早く起こされる…』とマイナスのイメージしかありませんでした。

 

 

ラジオ体操をやり始めて1ヶ月ほど経ったある日、ふとあることに気づきました。

ラジオ体操が終わると頭が冴えてスッキリし、その後の作業もスムーズに取り掛かることができるということです。

 

その時『ラジオ体操も意味があるんだなぁ』と感じたので早速その日の夜にラジオ体操の一つ一つの動きの意味を調べました。

 

その意味を知ってからは普段の動きも意識しながらやっていくようになり、ラジオ体操を終えると体がスッキリし、仕事も今まで以上にはかどるようになりました。

 

 

その会社の習慣に漠然と取り組むのも最初は必要かもしれませんが、その意味を知る事でより深く効果が出ることをこの3カ月間のラジオ体操を通して知る事が出来ました。

 

 

今は研修も終わりましたがラジオ体操のうち2つ(自分は腰痛持ちなので腰に効く動き)は

朝起きてから最初に行うようにしています。これで頭をすっきりさせてから仕事へと向かうことが朝のルーティンの一つとなりました。

 

 

物事の本来の目的や意味を知り、いい習慣を身に付けていくことが大切だと改めて感じることができた貴重な経験でした。

 

 

 

 

 

以上、今回は新人のTさんのスピーチをご紹介させて頂きました!

ラジオ体操、侮るべからずです(*_*)

 

それではまた次回もお楽しみに~(*^^*)

 

投稿日:2021年08月27日
マル秘ブログ

 

こんにちは♪

 

昨日、夏の甲子園準々決勝が敦賀気比VS京都国際で行われました。

 

結果が気になりそわそわしながら仕事をしていましたが、

結果は京都のサヨナラ勝ち(3-2)でしたね( ;∀;)

 

とっても悔しいですが、また来年を期待しています!

敦賀気比高校の皆さまお疲れ様でした!!

 

 

 

さて、前回のお話は人を信じるについてでした。

 

 

第6回目の今週は

 

【事前準備の大切さ】

 

のお話をご紹介させて頂きます!

 

 

 

≪ 事前準備の大切さ ≫

 

ここ1週間ニュースでも多く取り上げられていますが、全国各地で大雨による被害が出ています。

 

14日は福井も朝から雨がひどかったですが、大事には至らずほっとしています。

 

私の家の側に川があるということと、中学生の時に足羽川が決壊したということもあり、今回避難警報が出たときに避難準備をしていたということもありましたので落ち着いて状況を見守る事ができました。

ですがもし何も準備していなかったらそこから慌てて準備をすることになりもっと焦りもあったと思います。

 

事前に準備をしておけば正しい判断ができると身をもって感じる体験でした。

 

仕事においてもスタッフさんと面談する際や企業様と交渉する上で事前に準備をしておくことによって気持ちにゆとりをもって話ができる場面が多くあると思います。

 

▸▸▸「備えあれば憂いなし」ということわざの通り、事前準備の大切さを忘れずに今後も行動していけたらと思います。

 

 

 

以上、今回は社員のOさんのスピーチをご紹介させて頂きました!

 

それではまた次回もお楽しみに~(*^^*)

投稿日:2021年08月10日
マル秘ブログ

こんにちは♪

 

東京2020オリンピックが無事終了しました!!

 

大会中、活躍する選手たちをテレビ越しに応援するのも好きでしたが、

 

この時期は活躍した選手たちのメダル秘話(家族や仲間たちとのエピソード)を聞くことができるのも楽しみのひとつですよね♪

 

、、まだまだ余韻に浸っております(^^)/

 

 

さて、前回のお話は相手に合わせた話し方についてでした。

 

 

第5回目の今週は

 

【人を信じる】

 

のお話をご紹介させて頂きます!

 

 

≪ 人を信じる ≫

 

自分が普段通っている美容室の話です。

私がいつも行く美容室は友人が自営で出しているお店です。

 

ここ数年はもうずっとその友人の美容室か自分が元々働いていた美容室のどちらかへ行くのですが、どちらのお店へ行ったとしても必ず“お任せ”でカットしてもらいます。

この任せるはどうでもいいという意味でお任せなのではなく、この人に任せておけば間違いないという意味での“お任せ”でお願いしています。

 

いつも行くその自営の友人は元々有名な美容室で働いており、そこでは毎日夜遅くまで練習をしていたことを私は知っていました。

美容師としての腕は間違いないのと彼が頑張っている過程を知っているので、彼を信用しています。だからこそ毎回“お任せ”でカットをお願いしているのです。

 

先日カットに行った際にも満足のいく仕上がりにしてもらえてやっぱり彼に任せてよかった!と実感しました。

 

▸▸▸私も仕事において「こうした方がいいですよ。」と自分が何か提案をした際には、

「分かりました!」と周りの皆さんに素直に聞いてもらえる(信じてもらえる)ような関係性を作っていこうと思います。

 

 

 

 

以上、今回は社員のYさんのスピーチをご紹介させて頂きました!

(弊社にはYさんが沢山おります。※お時間よろしければHP内スタッフ紹介にてご参照下さい♬)

それではまた次回もお楽しみに~(*^^*)

投稿日:2021年07月21日
マル秘ブログ

こんにちは♪

 

最高気温が更新され、猛暑日が続いていますね、、

 

前回お日様が恋しいと言っていましたが早々に撤回させて頂きます(笑)

 

さて、前回のお話は相手の良い所を見つけたについてでした。

 

第4回目の今週は

 

【相手に合わせた話し方】

 

のお話をご紹介させて頂きます!

 

 

≪ 相手に合わせた話し方 ≫

私が福井に来る前に勤めていた大阪の会社では事業のひとつとしてコールセンター事業を行っており、私はそこで働くスタッフさん向けに入社時の研修を行っていました。

 

主な研修内容は「コールセンター(非対面)で話す際のコミュニケーションスキルについて」というものでしたが、コロナ禍のため対面でもマスクで相手の表情が見えないコミュニケーションが増えた今、改めて活かせるのではないかと思いました。(ので、本日のお話とさせていただきます。)

 

研修で教えていたことの一つに「その人(相手)に寄り添った対応をする」というものがあります。例えば、コールセンターで理想とされる話し方は「はっきり・ゆっくり」した対応だと思われがちですが、せっかちなお客様相手だと逆にまどろっこしく感じられることもあります。

そうした場合、まずはその人の話すスピードをよく聞き、「話すスピードが早いな」と感じたら、自身が普段話しているスピードよりも少し早く話をするように心掛けます。そうして「相手に寄り添う」のです。

 

キャリアプラスの営業やコーディネーターも、このような対応を日常的に行っているなと気が付きました。例えば、営業だとスタッフさんの性格に合わせてかける言葉を変えています。やる気が出るような言葉をかけることもあれば、別のスタッフさんには安心感を与えるような優しい言葉をかけていることもあります。

 

コーディネーターも、仕事をしている方に連絡するときは「仕事後のほうが話しやすいかな・・・」など、その人に合わせた対応を行っています。

 

▸▸▸その人に合わせて接し方を柔軟に変えるということが「その人に寄り添った対応」であり、人と人とのコミュニケーションの連続である普段の仕事においても重要なんだな、と改めて思いました。

 

 

 

 

以上、今回は社員のYさんのスピーチをご紹介させて頂きました!

(Yさん率高めですが皆さん別人です)

それではまた来週もお楽しみに~(*^^*)

 

投稿日:2021年07月09日
マル秘ブログ

こんにちは♪

じとーっとするこの季節、雨ばかりの毎日でお日様が恋しくなりますね!

 

さて、先週第2回目のお話はキャリアプラスの適職相談についてでした。

 

皆さん、、、ご存知でしょうか?

 

実は、キャリアプラスには5名もの国家資格キャリアコンサルタント保持者が在籍しております。

就業支援の経験豊富な担当者があなたのお悩みに寄り添い、アドバイスさせて頂きます♪

 

今後のキャリアについて現在お悩み中の方がいらっしゃいましたらぜひ、

お気軽に適職相談をご利用下さい(^^)/

 

 

前置きが長くなりましたが、、

 

第3回目の今週は

 

【相手の良い所を見つけた】

 

のお話をご紹介させて頂きます!

 

 

≪ 相手の良い所を見つけた ≫

 

内勤社員のKさんとのお話になるのですが、

ちょっと前に退職手続きでキャリアプラスを訪れたスタッフさんがいました。

 

さっそく私とスタッフは面談ブースで退職手続きの話をする事にしました。

そのスタッフは一旦仕事をお休みするとの事だったので、退職手続きの際に準備しなければならない書類が色々とありました。

スタッフは何を準備すればいいのか分からない…といった様子でしたので、

「こちら(私)で準備しますよ!」というような会話をしていました。

 

私とスタッフがこのようなやりとりをしていた話は事務の方たちの耳にも入っていました。(面談ブースは事務の方たちと同じフロアにあり事務メンバーのデスクが面談ブースのすぐ近くにある状況です。)

 

話を聞いていた事務のKさんは「これとこれが必要ですね!」と私がKさんに依頼するよりも先に段取りしようとしてくれていました。

私はその時心の中で“とても助かる。よく気づいてもらえたな”と思いました。

Kさんの気の利いた対応のおかげでその後の準備はスムーズに進みました。

 

 

▸▸▸私は今回、Kさんのおかげで周りを見て相手が必要としていることに気付き、

一緒に働く仲間(周囲)への心配りや気遣いの姿勢を持って行動することの大切さに気づけました。

今後私もそうした気遣いを様々なシーンで実践していきたく思います。

 

 

 

 

 

以上、今回は社員のYさんのスピーチをご紹介させて頂きました!

Kさん、、、素敵です( ;∀;)

それではまた来週もお楽しみに~(*^^*)

投稿日:2021年07月02日
マル秘ブログ

こんにちは♪

ここ数日は雨が降りそうで降らない…そんな蒸し暑い日が続いていますね!

 

 

さて、先週は記念すべき第1回目のお話を紹介させて頂きましたが、

皆さんも同じような経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

(まだ第1回目をご覧でない方はよろしければ第1回目もご覧下さい♪)

 

今週もキャリアプラススタッフのオススメ!スピーチをご紹介させて頂きます(^^)/

 

 

逸る第2回目は…

 

【適職相談のお話】です♬

 

 

それでは以下、内容を記載致します⇩

 

≪ 適職相談の話 ≫

 

キャリアプラスHPを通して問合せがある無料適職相談ですが、

HP上にはこう記載されています。

 

 

【キャリアプラスの適職相談は、単に希望条件を照らし合わせただけのお仕事紹介ではありません。】とあります。

 

 

おそらく、問い合わせた方々はこの言葉に期待をし、適職相談にエントリーをして来て下さると思います。

私はその期待に応えれるよう対応しようと思っています。

 

 

適職相談に来られる方は“今”仕事を探しているというよりも、在職中の方が“今後の”明確な道が見えていないという悩みをお持ちの方がほとんどです。

そういった方々に国家資格キャリアコンサルタントとして対応をしています。

 

 

キャリアコンサルタントの聴く・話すの割合は1:9と言われており、自分が話すよりも相手の話や悩みを傾聴することが大切です。

自分がつい多く話してしまうなど大変な時もありますがその姿勢を心掛けています。

 

 

適職相談の時間は30分です。

最初の15分は安心感を持って頂く為に緊張を解いてもらうことを心掛けています。

残りの15分はご本人の状況(何故、こういう所へ一歩踏み出されたか)を聞かせてもらいます。

 

 

▸▸▸まとめ◂◂◂

 

適職相談において私が心掛けているのは、社会人の誰もが「仕事を探す、その際に悩む」という道を通るかと思います。

そういった悩みを持っている方々に対し、キャリアプラスは寄り添える企業でありたいと思っています。

私が出来る事は、その人と一緒にその方の悩みを考えること、そして、様々な悩みをお持ちの少しでも多くの方々にぜひ、この適職相談を利用して頂きたいという思いを胸に今後も対応していくことだと思っています。

 

 

 

 

 

以上、今回は社員のYさんのスピーチをご紹介させて頂きました!

それではまた来週もお楽しみに~(*^^*)

投稿日:2021年06月25日
マル秘ブログ

実は、キャリアプラスでは毎朝社員の1人が順番に朝礼でスピーチを行っております。

そこで今回からこちらのブログにて、先週のオススメ!スピーチをご紹介させて頂きます。

 

 

「へぇ~そうなんだ(*^▽^*)」

「なるほど!これは為になった!」

 

など気軽に読んで頂けたらと思います♬

 

 

さて、記念すべき第1回目は…

 

【とっさのトラブル時の対応】のお話です(^^)/

 

 

それでは以下、内容を記載致します⇩

 

≪ とっさのトラブル時の対応 ≫

 

マイナンバー申請の為市役所へ行きました。

 

市役所には順番を待っている方が他にもいたので、自分もちょこんと座って順番を待つことにしました。

 

この時、自分の発券された整理番号は893番で891、892‥と順番に番号が呼ばれていきます。

 

 

「よし、次は自分だ!」と思ったその時、呼ばれた番号はなんと895番!

「あれ?おかしいな。」と思いましたが、

 

但し書きには、

「※順番が前後する可能性がある」と書かれていた為もうしばらく待つことに・・・

 

(30分後)

 

一向に呼ばれる気配がありません、、番号は900を超えて801に戻るまでになってしまいました。

これはやはりおかしい、、と遂に動き出す事にしました。

 

番号が呼ばれていない旨をさっそく受付に伝えると

「すみません。すぐに用意致します。」とすぐに番号を呼ばれました。

その後の対応は迅速にして下さりました。

 

▸▸▸今回の件を受け私が思った事はミスをしないのが大事ですが、仮にミスをしたとしてもすぐに適切なフォローをする事でよい関係が築けると思いました。

仕事においてもミスをしないようにするのはもちろんですが適切なフォローも大切だと思うので私自身も気を付けていきたいと思います。◂◂◂

 

 

以上、今回は社員のTさんのスピーチをご紹介させて頂きました!

それではまた来週もお楽しみに~(*^^*)

投稿日:2019年04月03日
職業訓練

 

 

職業訓練のコース検索

 

職業訓練のコース検索

 全国で実施しているハロートレーニング(公的職業訓練)のコース情報を検索することができます。(公共職業訓練、求職者支援訓練は、ハロートレーニングと呼ばれています。)

 

 都道府県や募集状況、訓練の種類(公共職業訓練か求職者支援訓練か)、訓練分野(事務系、機械系、デザイン系など)、開講年月、訓練期間で条件を絞り込むことができます。

 

職業訓練(ハロートレーニング)について

 厚生労働省のWEBサイト内のページです。職業訓練(ハロートレーニング)の制度などに関する情報があります。

 

 また、次の4つに分けたページもあります。
ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)
ハローワークの求職者を対象に、職業相談等を通じて受講が必要である場合に、再就職の実現にあたって必要な訓練を実施しています。

 

ハロートレーニング(在職者訓練)
主に中小企業に勤める方々を対象に、従事されている業務に必要な専門知識及び技能・技術の向上を図るための比較的短期間のハロートレーニングです。

 

ハロートレーニング(学卒者訓練)
主に学校卒業者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するためのハロートレーニングです。

 

労働局、ポリテクセンターのWEBサイト

 各都道府県の労働局、ポリテクセンターのWEBサイトの中にも、公共職業訓練や求職者支援訓練のコース案内ページがあります。

 

(例)
福井労働局

 

ポリテクセンター福井 

 

「職業訓練 福井県」など、お住まいの都道府県名を入れるか、「○○労働局 職業訓練」「ポリテクセンター○○ 職業訓練」と入れて検索すると、見つけやすいです。

 

職業訓練受講給付金

 

職業訓練受講給付金(厚生労働省のWEBサイト内のページ)

 制度の主旨、申請窓口、支給条件、手続きの流れ、必要書類等について詳しく書かれています。

 

各種リーフレット

 厚生労働省が作成した各種リーフレット(PDFファイル)のページです。

 

「求職者支援制度があります!」

 

「求職者支援制度に寄宿手当ができました!」

 

「平成26年4月1日付けで求職者支援制度の職業訓練受講給付金の支給要件に関する取扱いを見直しました」

 

「職業訓練受講給付金の手続にはマイナンバーの記載が必要です」

 

求職者支援制度のご案内

 求職者支援訓練制度全般に関する内容が書かれています。職業訓練受講給付金についても書かれています。

 

まとめ

 

職業訓練のコースや職業訓練受講給付金については、上記のリンク先で詳しく見ることができます。
また、以下の記事も参考にしてください。(弊社WEBサイト内の記事です)

 

知らないだけで損?!職業訓練って何?知って得する職業訓練おすすめの訳

 

職業訓練を受講してスキルを自分のものにしよう!職業訓練の違いと特色

 

実は離職者訓練は2種類ある!公共職業訓練と求職者支援訓練の違い

 

職業訓練で迷ったら・・?失敗しない選び方で満足いく職業訓練を受講する

 4つのポイント

 

どうすればスムーズに申請できる?!ハローワークでの職業訓練の申し込み方法

 

10万円の職業訓練給付金をもらってお得に受講!支給条件をチェックしよう!

 

子育て中の父母子ともにハッピー!保育園に預けながら学べる職業訓練

 

転職成功事例一覧

 

作成者 高森

投稿日:2018年08月23日
職業訓練

8月22日(水)、キャリアプラスにて、「キャリアサポートスタッフ養成科(公共職業訓練)」がスタートしました!

受講生の皆さんは、和気藹々とした雰囲気で初日を終えられました。

まだまだ暑い日が続きますが、これから3ヶ月間、一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

投稿日:2017年07月27日
スタッフブログ

 

福井県は仕事がない?

福井県で就職活動をしているとよく聞く言葉に「仕事がない」があります。

実際のところ、福井県内の有効求人倍率は全国平均より高く、それをご存知の方も多いことと思います。

有効求人倍率(季節調整値) 2017年4月での福井は2.00倍(全国平均 1.48倍)となっており、同じ北陸の、石川 1.86倍 富山 1.76倍 と比べても高い状態です。

現在、福井県では求職者よりも求人案件の方が全国平均よりも高く、求人倍率も東京都の2.07倍に次いで二番目の多さなのです。

 

本当は仕事がたくさんあって、転職や就職がしやすいはずなのに、なぜか「希望にあった仕事がないなぁ」と感じていませんか?

なぜこのような相反する現象が起きているのでしょうか?

もしかすると、今のあなたの仕事の探し方に問題があるかもしれません。

 

この記事では、仕事探しの新しい視点をお伝えします。

 

 

ハローワークに公開されない
好条件のお仕事を見つけるためには?

あなたは仕事を探すとき、まずどこに行きますか?

大体の方は、最寄のハローワークに仕事を探しに行かれるかと思います。

まず初めに「派遣会社に登録する」ことを選択肢として、挙げる方は少ないでしょう。

「そもそも派遣会社に出ている仕事と、ハローワークに出ている仕事と何が違うの?」

「派遣会社の仕事には正社員の仕事はないでしょ?」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

派遣会社とハローワークに出ている求人の違いとしては、ハローワークに求人を出さない会社があるということです。こちらは非公開求人とも呼ばれたりします。

ハローワークに求人を出さない理由としては様々ですが、あなたが仕事を探すときに、履歴書を書いて郵送したり面接を受けたりと様々な労力が必要なように、企業にとっても求人活動はとても労力を必要とします。

その労力を節約するため、または求職者の間口を広くするという意味でも、派遣会社を利用する企業が様々な分野で増えています。

 

転職希望者必見!求人情報増加中!福井県の企業が派遣会社を利用する理由こちらの記事に、派遣会社を利用する企業について載っています。

そのため、正社員よりも条件のいい仕事が、ハローワークに公開されずに派遣の仕事として募集されていることが少なくありません。

また、そういった求人活動の労力を節約する理由から、正社員の仕事でも派遣会社を利用して求人する会社もあります。

 

つまりハローワークだけで探すことは、とても勿体無いことなのです。

 

 

派遣会社に登録して求職活動をする4つのメリット

しかし、ハローワークだけで探すのは勿体無いこととは分かっても、派遣会社も登録してあちこち仕事を探すのはちょっと面倒・・・なんて思ったりしませんか?

そんなあなたに、派遣会社を利用するメリットをお伝えします。

 

 

メリット1:条件にあった仕事を紹介してもらえる

自分の希望する就業条件を伝えて登録しておくと、派遣会社からあなたに連絡がきます。

 

ただ注意が必要なのは、自分の希望する条件が増えれば増えるほど、そのすべてを完璧に満たす仕事というのは少なくなり、仕事の種類によっては、時期的に紹介してもらえる仕事がないときもあるかもしれません。

そのとき大切になるのは、あなたが仕事をしていく上で一番大切にしたいことをしっかりと明確に意識することです。

 

通勤距離、出社時間、勤務時間、時給、仕事内容…様々ある条件の中で、自分がこれだけは譲れないというポイントをひとつ挙げて、仕事を探してみましょう。

たとえ他の条件が自分にぴったりであっても、どうしても譲れない条件の方を妥協してしまうと、働き続けていく上でそれがネックとなり、就業が続かないということになりかねません。

せっかく自分に合うと思って就業した仕事、できるなら長く続けたいですよね。

 

 

メリット2:ライフスタイルに合わせて働き方を選べる

ひとくちに派遣と言っても、働き方は様々です。

 

「プライベートを充実させたいから、残業はしたくない」

そんなあなたには、定時で帰ることのできる仕事をご提案します。

 

「この期間までにこれだけ稼ぎたい!」

目標があるあなたには、しっかりとその期間まで就業をサポートします。

 

「扶養内で働きたい」

短時間や就業日数の少ない仕事をご紹介します。

 

「予定が空いた日に働きたい」

一日から就業できるイベントの仕事もあり、スキマ時間にしっかりと働くことができます。

 

色んな条件の仕事があるからこそ、正社員に近い働き方からパート・アルバイトのような働き方まで、あなたのライフスタイルにあった働き方が可能です。

 

 

メリット3:正社員になることができる

派遣でも正社員に近いフルタイムの働き方ができるけど、正社員や直接雇用になりたい!

そんなあなたには、派遣としての就業期間を経たあとに直接雇用となれる紹介予定派遣や、最初から正社員としての紹介をする職業紹介などの形態があります。

紹介予定派遣についての詳しい説明は、「仕事の選択肢を狭めているかも?福井で正社員になる前に知っておきたいことをご覧ください。

 

もし正社員になりたい理由が、社会保険に関してならば、派遣でも加入条件を満たしていれば社会保険に加入することができます。

派遣で加入できる保険って?加入条件を知って働き方を見つめよう!を、ご一読ください。

 

自分の一番譲れない条件として正社員が入っているあなたは、どういった仕事の正社員になりたいのか?を、しっかりと考えることが必要です。

また、未経験の分野の正社員になりたいと考えたときに、経験がないというのは正社員の仕事を探すときに大きな壁となることが多いです。

そのとき、未経験OKな派遣の仕事でしばらくその分野の経験を積むことで、改めて正社員の仕事を探す際にそのときの経験を生かすことができます。

 

 

メリット4:自分と一緒に仕事を探してくれる人がいる

自分ひとりで仕事を探すときと、派遣が違う点は、仕事を探すときに必ずコーディネーターというあなたと派遣先(実際に働く就業先のことです)との間を取り持つ人がいることです。

何より一般の就職活動をしているときと違う点は、コーディネーターが間に挟まることで、自分の希望や要望を向こうの派遣先に伝えやすいという点です。

 

一人で面接に挑むときを想像してみてください。

面接中に「土曜の出勤はできないので、土日祝は必ずお休みにしてほしい」と、雰囲気によってはとても言いづらいですよね。

そういったあなたの要望を、気兼ねなく伝えることができます。

これは自分で直接やりとりするときとは大きく異なる、利点の一つです。

 

また、あなたの強みや長所をあなたに代わってコーディネーターが派遣先の人事担当者に伝えるので「面接でいつも上手に話せない・・・・・・」と悩んでいるのなら、まさにうってつけです!

 

 

まとめ
  1. ハローワークに公開されていない条件の良い求人があるので
    ハローワークだけで探すのは勿体無い!
  2. 派遣会社に登録するメリットが4つある!
  • 条件にあった仕事の紹介がもらえる
  • ライフスタイルに合わせて働き方を選べる
  • 正社員になれる可能性がある
  • 派遣会社のコーディネーターが一緒に探してくれる

 

ハローワークを覗くと、求職者もたくさんいて、仕事の量もたくさんあるのに、どうして自分にあった仕事がないんだろうと思う前に、派遣会社をぜひ活用してみませんか?

仕事を探すときだけではなく、就業開始した後も見据えてコーディネーターと一緒に仕事を探すことで、あなたの将来を見つめ直すきっかけになるかもしれません。

仕事探しのプロを頼り、上手に利用することで、自分にあった仕事を見つけて楽しく働きましょう♪

 

 

作成者:田邊

カテゴリ

Twitter

Facebook

アーカイブ